山梨大学工学部 土木環境工学科 山梨大学 工学部 土木環境工学科

map twitter

NEWS

2017年11月06日 学内 竹谷晃一助教がマツダ財団「マツダ研究助成」助成対象者に決定

竹谷晃一助教が,公益財団法人マツダ財団「第33回(2017年度)マツダ研究助成-科学技術振興関係-」の助成対象者に決定しました.平成29年10月13日に山梨大学甲府キャンパスにおいて贈呈式が行われ,魚谷滋己 同財団常務理 […]

2017年09月13日 学内 秦康範准教授 防災功労者防災担当大臣表彰を受賞

山梨大学地域防災・マネジメント研究センター(工学部・土木環境工学科 防災研究室)秦康範(はだ やすのり)准教授が、平成29年9月12日、平成29年度防災功労者防災担当大臣表彰を受賞しました。 この賞は、災害時の防災活動の […]

2017年03月06日 学内 徳永翔さんが文部科学大臣表彰を受賞

平成29年3月4日(土)・3月5日(日)、筑波大学において、文部科学省主催、筑波大学共催、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)後援による「第6回サイエンス・インカレ」が開催されました。これは、理系の大学学部生や高等 […]

2016年12月14日 学内 藤森弘晃さんが優秀講演者賞を受賞

大学院修士課程2年(土木環境工学専攻)の藤森弘晃さんが、平成28年9月7日(水)~9日(金)に東北大学で行われた土木学会平成28年度全国大会第71回年次学術講演会で優秀講演者を受賞いたしました。 藤森さんの講演タイトルは […]

2016年12月14日 学内 木下顕吾さんが優秀講演者賞を受賞

大学院修士課程1年(工学専攻土木環境工学コース)の木下顕吾さんが、平成28年9月7日(水)~9日(金)に東北大学で行われた土木学会平成28年度全国大会第71回年次学術講演会で優秀講演者を受賞いたしました。 木下さんの講演 […]

2016年11月18日 学内 エネルギー・環境マネジャーキャリア段位制度の認定について

土木環境工学科の9科目がエネルギー・環境マネジャーキャリア段位制度評価対象講座等認定基準に適合していることが認められました。 認定証 レベル認定基準(公開用) 評価対象講座等認定基準(公開用) 外部リンク 実践キャリア・ […]

2016年11月11日 学内 藤森弘晃さんが優秀論文発表者賞を受賞

大学院修士課程2年(土木環境工学専攻)の藤森弘晃さんが、平成28年9月13日(火)~15日(木)に岡山大学で行われた第51回地盤工学研究発表会で優秀論文発表者賞を受賞しました。 藤森さんの講演タイトルは「MRIを用いた土 […]

2016年11月11日 学内 正岡翔さんが優秀論文発表者賞を受賞

大学院修士課程1年(工学専攻 土木環境工学コース)の正岡翔さん(指導教員:後藤聡准教授)が、平成28年9月13日(火)~15日(木)に岡山大学で行われた第51回地盤工学研究発表会で優秀論文発表者賞を受賞しました。 正岡さ […]

2015年11月12日 学内 李 彦 研究員 第18回論文賞受賞!(森准教授・遠山准教授)

日本水処理生物学会第18回論文賞受賞(2015.11.12) 日本水処理生物学会第52回大会(北九州市)にて、第18回論文賞を受賞しました! 受賞式での様子です。 日本水処理生物学会 於:北九州市(2015.11.12) […]

2015年09月22日 学内 相馬准教授,野依亮介氏のグループが河川整備基金助成事業優秀成果賞を受賞

相馬一義准教授(工学部土木環境工学科)を代表,野依亮介氏(平成26年度山梨大学修士課程・国際流域環境科学特別教育プログラム修了)を研究協力者とするグループが,平成27年度河川整備基金助成事業成果発表会(砂防会館シェーンバ […]

新規投稿 過去投稿

PAGE TOP