山梨大学工学部 土木環境工学科 山梨大学 工学部 土木環境工学科

map twitter

NEWS

2019年02月02日 学内 修士2年の渡辺君の研究活動が、読売新聞に紹介されました。

修士2年の渡辺君の研究活動が、読売新聞に紹介されました。渡辺君は学部4年生の卒業研究より、中央市リバーサイドタウンの地区防災計画策定のためのリスクコミュニケーションについて、同地区をフィールドとして研究してきました。地区 […]

2019年02月02日 学内 竹谷晃一助教が熱・電気エネルギー技術財団の研究助成に採択

本学科の竹谷晃一助教の研究テーマが一般財団法人熱・電気エネルギー技術財団第26回研究助成に採択され,2018年12月6日に贈呈式が執り行われました.   研究テーマ:橋梁部材の温度環境を利用した熱電発電デバイス […]

2018年11月19日 学内 秦康範准教授が日本災害情報学会「2018廣井賞(学術的功績分野)」を受賞

地域防災・マネジメント研究センターの秦康範准教授(学部担当:工学部土木環境工学科)が、日本災害情報学会より2018年廣井賞(学術的功績分野)を受賞し、平成30年10月27日に東京大学本郷キャンパスで授賞式が行われました。 […]

2018年09月20日 学内 山梨大学がJapan Steel Bridge Competition 2018で「学生部会特別賞」を受賞

2018年9月11・12日に摂南大学(大阪府)で開催されたJapan Steel Bridge Competition(JSBC) 2018において,山梨大学土木環境工学科の学部4年生6名が出場し,学生部会特別賞を受賞し […]

2018年04月18日 学内 宮本崇助教が国際科学技術財団の研究助成に採択

本学科の宮本崇助教の研究テーマが国際科学技術財団の2018年度研究助成に採択され,4月17日に贈呈式が執り行われました.   研究テーマ:地震被害の全球モニタリングに向けた、深層学習を用いた広域SAR衛星画像か […]

2018年01月04日 学内 原本英司准教授が「ICEPP 2017 Best Presentation Award」を受賞

2017年12月14日(木)~16日(土)にシンガポールの南洋理工大学で開催された国際会議5th International Conference on Environment Pollution and Prevent […]

2017年12月13日 学内 荒木大輝さんが優秀発表者賞を受賞

大学院修士課程1年(工学専攻土木環境工学コース)の荒木大輝さんが,平成29年11月17日(金)に栃木県総合文化センターで行われた第14回地盤工学会関東支部発表会(GeoKanto2017)で優秀発表者賞を受賞いたしました […]

2017年12月13日 学内 正岡翔さんが優秀発表者賞を受賞

大学院修士課程2年(工学専攻土木環境工学コース)の正岡翔さんが、平成29年11月17日(金)に栃木県総合文化センターで行われた第14回地盤工学会関東支部発表会(GeoKanto2017)で優秀発表者賞を受賞いたしました。 […]

2017年11月28日 学内 Mega Lia Istiyantiさんが優秀論文発表者賞を受賞

大学院修士課程(工学専攻土木環境工学コース)のMega Lia Istiyantiさん(指導教員:後藤聡准教授)が、平成29年7月12~14日に名古屋国際会議場で行われた第52回地盤工学研究発表会で優秀論文発表者賞を受賞 […]

2017年11月28日 学内 徳永翔さんが優秀論文発表者賞を受賞

工学部4年の徳永翔さん(指導教員:後藤聡准教授)が、平成29年7月12~14日に名古屋国際会議場で行われた第52回地盤工学研究発表会で優秀論文発表者賞を受賞しました。 徳永さんの講演タイトルは「阿蘇崩壊地における土壌硬度 […]

新規投稿 過去投稿

PAGE TOP