NEWS
2021年12月14日 |
![]() |
本学大学院の日吉優米さんが第18回地盤工学会関東支部発表会で優秀発表者賞を受賞
第18回地盤工学会関東支部発表会(GeoKanto2021)が令和3年10月22日(金)にオンライン開催され、大学院修士課程工学専攻土木環境工学コース1年の日吉優米さん(指導教員:後藤聡 准教授)が優秀発表者賞を受賞しま […] |
2021年12月14日 |
![]() |
本学大学院の岡田健杜さんが土木学会第76回年次学術講演会で優秀講演者賞を受賞
令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会が令和3年9月6日(月)~10日(金)にオンライン開催され、大学院修士課程工学専攻土木環境工学コース2年の岡田健杜さん(指導教員:後藤聡 准教授)が優秀講演者賞を受賞しまし […] |
2021年12月06日 |
![]() |
本学大学院の丸山洸さん国際シンポジウム2021で講演
2021年12月5日、山梨県富士山科学研究所主催の国際シンポジウム2021「富士山登山における噴火時の安全確保」において、本学大学院修士2年生の丸山洸さんが「登山者とガイドへの意識調査から見えた富士山登山の現状と課題」と […] |
2021年10月05日 |
![]() |
本学大学院の日吉優米さんが第56回地盤工学研究発表会優秀発表者賞を受賞
令和3年7月12日(月)~15日(木)に第56回地盤工学研究発表会がオンラインで開催され、大学院修士課程工学専攻土木環境工学コース1年の日吉優米さん(指導教員:後藤 准教授)が優秀発表者賞を受賞しました。 同賞は、当該発 […] |
2021年09月16日 |
![]() |
オープンキャンパス2021(8月7日実施)の動画を公開しました
8月7日(土)にオンライン形式で実施した、土木環境工学科のオープンキャンパス2021の動画をYoutubeにて公開しました。 学科長による学科紹介や若手教員による研究紹介のほか、体験実験の様子等を視聴可能です。 ぜひご覧 […] |
2021年08月11日 |
![]() |
8月7日(土)にオープンキャンパス2021を開催しました
8月7日(土)に土木環境工学科オープンキャンパス2021を行いました。 新型コロナウイルス感染症の影響から完全オンラインでの実施となりましたが、司会進行、実験の実演から撮影まで、土木環境工学科の学部生と大学院修士課程土木 […] |
2021年07月02日 |
![]() |
地域防災・マネジメント研究センターが記者会見を行いました
6月30日に地域防災・マネジメント研究センターが記者会見を行いました。 鈴木猛康 センター長・吉田純司 准教授・秦康範 准教授が、水害に強いまちづくり、社会基盤施設の健全度評価技術の実用化、富士山にかかる自然災害の防災教 […] |
2021年04月30日 |
![]() |
花岡名誉教授が瑞宝中綬章の受賞者に選出されました
令和3年4月29日付で今年の「春の叙勲」の受章者が発表され、本学名誉教授の花岡利幸氏が瑞宝中綬章の受賞者に選ばれました。 瑞宝章は、公務などに長年にわたり従事し成績を挙げた方に贈られる勲章です。 花岡名誉教授は、1968 […] |
2021年04月07日 |
![]() |
令和3年度の新入生が入学されました
4月6日に、令和3年度山梨大学入学式が各学部・学科において開催されました。 本学科では、56名の新1年生並びに3名の編入学生(新3年生)がご入学されました。 式典では学科長からの祝辞および教職員紹介等が行われ、その後大学 […] |
2021年04月01日 |
![]() |
佐藤史弥先生が着任されました
2021年4月1日付で、佐藤史弥先生が助教(計画・防災系)として着任されました。 |