山梨大学工学部 土木環境工学科 山梨大学 工学部 土木環境工学科

map twitter

NEWS

村松歩佳さん(学部4年)と佐藤麻衣さん(学部3年)が第59回日本水環境学会年会で年会学生ポスター発表賞(ライオン賞)を受賞

2025年05月06日

2025(令和7)年3月17日(月)~19日(水)に北海道大学(北海道札幌市)で開催された第59回日本水環境学会年会において、工学部土木環境工学科4年の村松歩佳さんと3年の佐藤麻衣さん(指導教員:原本英司教授)が年会学生ポスター発表賞(ライオン賞)(優秀賞)を受賞しました。本賞は、研究意欲の増進を目指し、学部生、高専生、短大生が行う優秀なポスター発表に対して表彰されるもので、今回は127名のうち21名が受賞しました。

村松さんの受賞題目は「下水中の病原ウイルス・細菌および薬剤耐性遺伝子へのPegcision®法の適用」で、磁性ナノ粒子を用いた濃縮法である「Pegcision®法」を下水中の様々な病原ウイルスや細菌、薬剤耐性遺伝子の検出に適用し、ウィズコロナ時代における下水疫学調査の実施に適した技術であることを報告しました。本研究は、原本研究室とJNC株式会社との共同研究の成果となります。

佐藤さんの受賞題目は「山梨県内の下水中における薬剤耐性大腸菌の存在実態調査」で、都市での薬剤耐性菌の発生動向を把握するするため、下水処理場の流入下水から分離した大腸菌を21種類の抗生物質を対象とした薬剤耐性試験に供し、耐性パターンの多様性を解析した成果を報告しました。

受賞した村松さんは「今回、このような名誉のある賞をいただき、光栄に思います。研究の指導やサポートをしていただいた原本先生と研究室の方々、協力してくださったJNCの皆様に感謝しております。この分野のより一層の発展を願っております。」、佐藤さんは「原本先生と研究室の方々のご協力に、心より感謝しております。今回の発表で、自分では気付くことができなかった視点からのご意見をたくさんいただいたので、今後の研究に活かしたいです。」と語っています。

日本水環境学会ウェブサイト
2024年度第59回年会年会学生ポスター発表賞(ライオン賞)受賞者
https://www.jswe.or.jp/awards/lion/lion59.html

山梨大学ウェブサイト
https://www.yamanashi.ac.jp/52600

 

 

 

PAGE TOP